本日、会社の昼休みにネットサーフィンしていると、女性ブロガーで面白い記事を書いていたので抜粋です。
抜粋
近所の方、100歳のおばあちゃん「〇〇よしさん」。
たまに朝早くにゴミ出しに出ると、挨拶を交わす事があります。
いい年齢だとは思っていましたが、まさか大正生まれで100歳とは!
未だに毎朝、自宅近くの畑で野菜を育てている。
日に焼けた真っ黒い顔をして、いつもニコニコしています。
食べ物で好き嫌いはないらしく、誰とでも気さくに話をする人柄の持ち主です。
やはり社交的な人は、歳を取っても若さを保っていられるようですね。
「〇〇よしさん」を見て、つくづくそう思いました。
さすが「スーパー100歳ばあちゃん」です!
知人のおばあちゃんで、105歳の方もいますが…(笑)
ゆーじの知る限り、石川県の社交ダンス愛好者の最高年齢は、90歳以上のTさん(男性)です。
未だに、自分で車を運転して、ダンスサークルまでいらっしゃっているらしいです。
親族は、心配でしょうがないでしょうね。
(^▽^;)
去年の話ですが、とあるダンスパーティー会場で、たまたまトイレでTさんと隣り同士になりました。
Tさん : (ゆーじを見て)君、若いし元気だね~!
ゆーじ : Tさんこそ、いつもお元気で何よりです。
90歳を超えているのに、背筋ピーンとして、自分から話しかける社交性。
きっと食べ物も、好き嫌いはないのでしょうね。
(*'-')b
ゆーじは、食べ物は好き嫌いだらけ…。
(;^_^A
Tさんに限らず、
社交ダンスをやっている人は男女問わず…見た目年齢も健康年齢も、実年齢より遥かに若いです。
ゆーじは…
高校生の時に、「川谷拓三に似てる」と言われ…
20代前半の時に、「30代に見える」と言われ…
30代前半の時に、「40代に見える」と言われ…
40代前半の時に、「50代に見える」と言われ…
…40代前半の時に社交ダンスを始めて、現在になってようやく「歳相応に見える」と言われます。
社交ダンスを始める前の40歳前後のゆーじより、もうすぐ50歳になるゆーじの方が遥かに元気です。
社交ダンス愛好者の方は、これからも明るく楽しく社交ダンスを続けて行き…
社交ダンスに興味は有るけど「はじめの一歩」が踏み出せない人は、勇気を出して踏み出しましょう!

ゆーじの愛読マンガ 「はじめの一歩」
社交ダンスやっている人は、良い人ばかりですよ~!
(*'-')b
本日の川柳

