昨日の午後から、仕事の合間にブログを書いていると、会社からとんでもない通達が回って来て、ブログを途中で中断してしまいました。
m(_ _)m
「各部署でローテーションで1日おきに自宅待機」
…結果から先に言うと、石川県も独自の緊急事態宣言を発令して、一部の社員(役員?)が石川県から要請が有ったと勘違いしたようです。
人騒がせな…。
(;´Д`A ```
その事実を知ったのは20:00頃…。
夕方から会社一斉の役員会議が始まりました。(ゆーじは関係ありませんが…)
ゆーじの部署(計算室)でも、夜遅くまで男3人で休みの日程を考えていました。
計算室の仕事分担
- ゆーじ : 設計積算、競争入札参加資格申請、電子入札
- 部下H君 : 会社のシステム保守、伝票チェック
- 部下N君 : ゆーじと部下H君の補助
部下N君は去年の4月に入社しました。
同じ部署なのに、ゆーじと部下H君の仕事が独立していて、「代わりがいない」事に会社が危機感を持っていたので採用されました。
部下N君はかなり優秀ですが、なにぶん入社1年なので、まだ全ての代わりが務まりません…。
こんな状態なので、「1日おきに自宅待機といきなり言われても…」と思っていました。
…とにかく、デマで良かったです。
(-。-;)
Twitterでは、「コロナ疲れ」と言う言葉がトレンドワードになっているらしいですね。
ゆーじも昨日は「コロナ疲れ」で帰宅しました。
(-"-;A
ゆーじはもうじき50歳になります。
最低でも、あと10年は今の会社で勤め上げなければなりません。
ゆーじの会社は、石川県では「絶対に潰れない会社」とは言われていますが…何せ緊急事態ですからね…。
寿命が10年縮むかと思いました…。
定年も10年縮むかと思いました…。
本日の川柳

