2024年から新一万円札の肖像となる「渋沢栄一」は、「日本資本主義の父」と言われ、経済や経営に関する数々の名言を残しています。
近いうちにスポットを浴びる人ではないでしょうか?
その中で、「とにかく優秀な人材は、その家庭において賢明なる母親に撫育(ぶいく)された例は非常に多い」と、母親の役割や家庭教育の重要性に触れています。
「企業は人なり」といわれるように、働く人の人間性は事業の盛衰に大きく関わって来ます。
家庭での決め事を守る時、約束は守るものだと学んでいく。
家族のゆるぎない絆は人生の基盤ですね。ゆーじは両親と仲良くやっています。その力を、仕事上でも存分に発揮できたら良いと思っています。
(*'-')b
昨日の20日締めの仕事から自宅に帰って来たのは、日付が変わっていました…。
本日7月22日(水)は眠い目をこらえて、午前中の仕事は通常業務(石川県金沢市)をこなして、午後から富山営業所(富山市)でパソコン設定して来ます。
(;´▽`A``
本日の川柳

ゆーじ
コロナ禍でも 仕事は殆ど 元通り
仕事とダンスの両立頑張るワン!

ゆーじパートナー