某生命保険会社の営業職員の女性(80)が、少なくとも顧客21人から計19億円をだまし取っていたという事件が発覚しています。
今年4月まで10年以上にわたり、30%の利息が付くといった架空の「特別枠」の運用の商品を提案していました。
不正が発覚し、この女性社員は懲戒解雇となっています。
未だに生保業界では、このような悪徳な商法で営業成績を挙げているようですね。
何よりも、80歳でいまだに現役社員ということに驚きを隠せないです。
相当トップセールスだったのでしょうが、社内規定を守れない営業で成績を上げ、稼ごうとしても必ず監査が入ります。
それにしても…19億とはさすがに凄いとしか言いようがないですね。
味をしめると金銭感覚が麻痺してくるのでしょうか?
お金に困っていたとは思えないですが、何か不正をしなければいけない事情があったのですかね?
他の保険会社、いや金融機関全体に言えるかも…。
顧客から預かったお金は、顧客のモノです。勘違いしないで欲しいですね。
お金の魔力は恐ろしい!
本日の川柳

ゆーじ
ダンスでも お金で心は 動かない
やっぱりフィーリングが合うのが一番だワン!

ゆーじパートナー