政府は、スマートフォンの決済アプリに賃金を振り込む「給与のデジタル払い」を年度内に解禁する方針です。
なんでもデジタル化したがる気がしますね。
メリットもありますがデメリットもあります。
企業のシステム担当(ゆーじ)の感想は、政府のデジタル化は官公庁の省力化であって、その他の人々の省力化にはならないのです…。
(ーー;)
ましてや給与なのだから、そんな簡単にすぐにデジタル化などは止めてほしいですね。
停電やシステムトラブルになった時など、生活に支障が出ます…。
現金の存在は最低限でも必要だと思います。
マネーロンダリングや脱税などの温床になったりもしないか心配です。
完全デジタル化になって、得をするのは一体誰なのでしょね?
話しは変わりますが、JKパートナーさんが開設したサイト…
「能登とニャンコと時々ダンス」
…ブログランキングのカテゴリーを「社交ダンス」にしたら、アッと言う間にゆーじのサイトの上を突き抜けて行きました!
(^^;)
ゆーじのサイトは開設して1年2ヶ月、JKパートナーさんのサイトの雛形を作成したのも、管理画面の使い方を教えたのも、画像編集ソフトの使い方を教えたのもゆーじ…。
嬉しいような、悔しいような、寂しいような…。
複雑な気持ちです。
(^^;)
本日の川柳

