先週のパートナーとの会話です。




企業は社員に年間5日以上(だったかな?)有給休暇を取らせないと、労働基準局から注意されるようになりました。
実はゆーじは一昨年まで、残業の面で「会社の問題児」でした。
ゆーじのメインの仕事「設計積算」が、とんでもない量なので…
残業→代休→残業→代休
…の永久ループに入っていました。
世の中が「過労死」に敏感になり始めていたので、ゆーじは会社の総務からいつも睨まれていました…。
ところが、昨日の日記にも紹介しましたが、去年の4月にオンラインゲームの世界ランカーの部下N君の入社(中途採用)によって、その状況が今では一変しています。
このN君、ゆーじが思っていた以上に有能です。
誰しもが「こんな難しい仕事、出来るわけ無い」と及び腰だった設計積算、N君には向いているようです。
(*'-')b
おかげさまで、去年の残業は激減しました!パートナーとの練習ドタキャンも激減しました!(去年の年収も激減しましたが…)
(^▽^;)
今年に入ってのダンス競技大会の絶好調も、その「時間のゆとり」が要因になっているのかも知れません。
本日の部下N君との会話です。
ゆーじ : N君、明日の午後から有給休暇(実際は早退)貰ってもいいかな?どのみち、年間5日以上取らなきゃならないし。
部下N君 : どーぞどーぞ。設計積算はお任せ下さい。
誰も見ていないとは思うのですが、ゆーじのプロフィール欄に「趣味:映画鑑賞」と書いてあります。(社交ダンスは趣味の域を超えています。)
明日2月27日(木)は、午後から金沢フォーラスで、パートナーと映画「キャッツ」(吹替)を観て来ます。
本日の川柳

