ローソンとKDDIは、顧客の位置情報や過去の購買履歴を使って、消費期限が近付いた弁当などの「見切り販売」に関する情報をスマートフォンに配信するサービスを始めると発表しました。
2021年度中に全国のローソンで始める予定らしいです。
食品ロス削減になり、良い事だと思います。
賞味期限内のモノならば問題ないと思います。
まぁ、個人の捉え方にもよりますが…。
(^^;)
コンビニ側も廃棄する商品が減るだろうし、「見切り販売」の通知が嫌な人はブロックするかスルーすれば良いわけで。
今のところ、KDDI(AU)だけなのでドコモやソフトバンクとも提携すると良いですね。
ついでに、セブンイレブンやファミリーマートも、「見切り販売」に関する情報をスマートフォンに配信すれば良いと思うのですが。
「見切り品」以外のモノも購入していく客が出てくるのでは?
(^^)
もう週末です。
4連休明けで、3日間仕事で、また週末です。
今週末も変わらずダンス漬けですが、これが楽しいですね。
(o^^o)
本日の川柳

ゆーじ
コンビニ無い 富山と石川 県境
小矢部から倶利伽羅までの国道8号線沿いに、コンビニ設置して欲しいワン!

ゆーじパートナー