年末ジャンボ宝くじが発売されたようです。
ゆーじは過去に数回、3000円ほど購入したことがありますが、基本は買わないです。
当たり前ですが、宝くじは購入しないと当たらないです。
毎年たくさんの宝くじを購入している人は、「当たる」と思っているのでしょうか?それとも「当たりたい」という願望が先行しているのでしょうか?
もし何億円か当たったならば、どういう使い方をするのでしょうか?
もしゆーじが宝くじに当たったら…どうするか分かりません。
(^^;
今年くらいは久しぶりに購入してみたい気もしますが、やはり「どうせ当たらない」と現実的に考えてしまうのでやめておきます。
もし何億円も当たったら、その人はどういう使い方をするのか?とても興味がありますね。
現実的な話しで、ゆーじの会社の冬のボーナスは前年並みらしいです。
公共事業関連(上水道)の後半の売り上げが、一気に伸びました。
このコロナ禍の中にあって、「前年並み」は本当に有り難い!
11月20日締めの請求書発行枚数も「やたら多いな…!」と思っていました。
普段は1600枚くらいなのに、1900枚もありました。「会社にとって、悪い事ではないな。帰りは遅くなるけど…」と思っていました。
(^-^)
本日の川柳

