誰の格言でもありません。ゆーじの持論です。
(^^;
ゆーじが最近熱中している将棋、攻め7割・守り3割くらいです。
対して、昨日ホンダビルの練習場で「また将棋打ちに来い!」と誘って頂いたSさん、攻め1割・守り9割くらいです。
以外かもしれませんが、ゆーじは大きなリターンが見込まれたらリスクを好みます。
中学2年生の頃、「B組ネクラ軍団」(影でみんなにそう呼ばれていた…)の一員だったゆーじは、劣等感のかたまりでした。
そのまま大人になって、ゆーじ41歳の冬、社交ダンスと出会って人生が一変しました。
そして2年前(ゆーじ49歳)、まだ新型コロナウィルスが流行る前ですが、とあるコンビニでB組ネクラ軍団の一員H君と偶然バッタリ会いました。
H君 : お前、もしかしてゆーじか?
ゆーじ : もしかしてH君?
H君 : 一目でゆーじと分かったけど、何というか…学生の頃と比べて堂々としていて垢抜けしているなぁ!
ゆーじ : H君も元気そうで何より!中学の頃は、5人で鉄道模型にハマっていたねぇ!
H君 : 同窓会に参加したら、間違いなく良い意味で「学生時代からのギャップ」はトップだよ!ゆーじだと分からない女の子も多いぞ!
ゆーじ : そうかな?ありがとう。その前に自分の存在すら覚えていない人が殆どだと思うが…。
(^^;
41歳の時、人生を攻め(社交ダンス)に転じて本当に良かった!
社交ダンスのリスクなんて、「はじめの一歩で緊張する」くらいで何もない!
スラムダンク 安西先生 「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
対して、新型コロナウィルスだけはリスクだけで、良いリターンは何もない!
…感染対策はきちんとしましょう!
本日の川柳

